年間スケジュール
あおぞら児童クラブ年間行事の特徴
カヌー体験教室

夏休みを中心に、カヌー協会の皆さんの支援をいただき、近くの北田川を利用し実施しています。“水辺で遊ぶのは危ない”という発想ではなく、“水辺とどのように向き合えば良いのか”をしっかり学ぶために取りくんでいます。カヌー運動会も開催します。
ボルダリング体験

室内に設置しています。危なそうというイメージもありますが、ボルダリングは力だけではなく、バランス感覚や柔軟性、そしてなんといっても、”どのようなルートをどのような動きで登るかを考える”能力です。コツをつかめばみるみる上達します。筋力は自然と身に付きます。
世代間交流

当クラブは保育園との複合施設で高齢者施設とも隣接しています。核家族化が急速に進み、祖父母や兄弟姉妹との交わりが少なくなりつつある今日、日常においても施設内で積極的に世代間交流を行なっています。
年間行事
4月
| ・自己紹介 ・野菜の苗植え
|
5月
| ・遠足
|
6月
| ・たこやき作り
|
7月
| ・カヌー遠足 ・クッキング
|
8月
| ・キャンプ
|
9月
| ・運動会
|
10月
| ・カヌー体験 ・秋祭り
|
11月
| ・避難訓練
|
12月
| ・クリスマス会
|
1月
| ・正月の伝承遊び ・七草粥作り
|
2月
| ・節分の豆まき ・バレンタインチョコ作り
|
3月
| ・はなもち作り ・お別れ会
|
行事の詳細については、下記の新着情報をご覧ください。

宝さがし

初めてのカヌー体験

おいしいごはんのできあがり♪

『葉っぱでお手紙書いたよ』

みんなのお願い事がお空へとどきますように

『もっと大きな山にしよう!!』

ボルダリング教室

『ガッチャーン! じゃんけんぽん』