あおぞら児童クラブ えすぱす

えすぱす 新着情報
2023-01-10
2022-12-10
2022-11-05
もっと見る |
えすぱすでの子どもたちの様子
※日付をクリックすることで行事の確認が行えます。
令和4年度 給食表
令和4年度 7月 給食表 (2022-06-29 ・ 181KB) |
令和4年度 8月 給食表 (2022-07-14 ・ 218KB) |
令和4年度 おやつ表
令和4年度 7月 おやつ表 (2022-06-29 ・ 47KB) |
令和4年度 8月 おやつ表 (2022-08-03 ・ 46KB) |
令和4年度 9月 おやつ表 (2022-09-01 ・ 47KB) |
令和4年度 10月 おやつ表 (2022-10-01 ・ 49KB) |
令和4年度 11月 おやつ表 (2022-11-01 ・ 49KB) |
令和4年度 12月 おやつ表 (2022-12-01 ・ 46KB) |
令和4年度 1月 おやつ表 (2023-01-04 ・ 49KB) |
えすぱす紹介動画
年間行事の紹介
えすぱすで行う療育の例
日常生活動作の指導 | 基本的な生活習慣(食事・着替え・トイレなど)の指導を行います。 |
個別支援 | ことばの理解や表出の発達に繋がる働きかけ
遊びを通して、興味の幅を広げ日常生活に必要な技術を獲得します。 |
小集団での療育 | 集団生活の中で、ルールや約束事を守る意識を育みます。 小集団の中で、子どもたちの自信づけや、コミュニケーション能力の向上を促していきます。 |
※また、定期的にスタッフとご家族で個別面談を行い、療育に関する要望やお子様の様子について確認します。
利用までの流れ
見学
|
| 面談
|
| 利用規約
|
| 利用開始
|
電話などでご予約のうえお越しください。
| 子どもさんといっしょにお越しください。
| 重要事項などをご確認のうえ、契約を交わします。
|
毎月の費用はどれぐらいかかるの?
- 料金は利用した日数で計算されます。
- 保護者の方の負担上限額が設定されています。(負担上限金額は受給者証に記載されます)
その他、負担費
①おやつ代 | ご利用1日につき100円 |
②給食費 | 1食:400円 ※長期休暇のみ、ご希望される方に提供いたします。 |
③行事費 | その都度、必要に応じて実費 ※予めご連絡のうえ集金いたします。 |
送迎サービスはしているの?
平日 | 授業終了後、各学校までお迎えに行きます。
各ご家庭へのお送りは、運営体制上可能な範囲で対応いたします。 |
学校休業日 | 原則として送迎は行いません。
必要な場合は事前協議のうえ、可能な範囲で対応いたします。 |
ご利用日 | 【えすぱす】 月曜日~土曜日 ※8月13日~15日、12月30日~1月3日、祝日を除く |
ご利用時間 | 【平日】 14:00~18:30 【土曜日(祝日以外)】 9:00~17:00(延長8:00~9:00、17:00~17:30) 【学校休業日】 9:00~17:00(延長8:00~9:00、17:00~18:30) |
利用できる方 | 松江市内の学校に在籍している18歳までの児童・生徒。 ご利用には、松江市役所の障がい者福祉課へ、印鑑と療育手帳(または医師の診断書等)をお持ちいただいて、通所受給資格者証の交付を受けることが必要です。 ※保護者の就労の有無は関係ありません。 |
経営主体 | 社会福祉法人ねむの木福祉会 |
事業名称 | 放課後等デイサービス あおぞら児童クラブ えすぱす 平成29年4月1日開設(島根県指定3250100389) |
えすぱすの1日のながれ
平日 | 学校休業日 | |
9:00 | 登所 | |
9:30 | あさの会、あそび、個別支援 | |
12:00 | 昼食 | |
13:00 | 昼休み、ゆったりタイム | |
学校へお迎え | 14:00 | あそび、個別支援 |
おやつ | 15:00 | おやつ |
あそび、個別支援 | 15:30 | あそび、個別支援 |
16:00 | ||
16:30 | かえりの会 | |
順次降所 | 17:00 | 順次降所 |
18:00 |
※状況に応じて活動内容や時間を変更します。
えすぱすの考え

私たちは、すべての子どもたちが自分らしく、充実した時間を過ごせる環境が必要だと考えています。
人とつながることの楽しさ、自分の大切さを伝えていくことで、一人ひとりがのびのびと過ごせる居心地の良い場所になってくれることを願っています。
お知らせ
令和4年度 あおぞら児童クラブ えすぱす 職員配置状況 (2022-04-01 ・ 275KB) |
令和3年度 事業所自己評価結果(えすぱす) (2022-03-14 ・ 201KB) |
令和3年度 事業所自己評価結果(えすぱす2) (2022-03-14 ・ 200KB) |
令和3年度 保護者アンケート(えすぱす) (2022-03-14 ・ 150KB) |
令和3年度 保護者アンケート(えすぱす2) (2022-03-14 ・ 152KB) |
※クリックで閲覧することができます。
アクセス
松江市西川津町2663-6
TEL 0852-67-3138 FAX 0852-67-3385
TEL 0852-67-3138 FAX 0852-67-3385
国道431号線よりファミリーマートの次の信号を左折
川津公民館近く、中央児童相談所の斜め向かいです。
川津公民館近く、中央児童相談所の斜め向かいです。